丈夫で使いやすい~!天竜の名品2点
天竜には偉大な鍛冶屋の息子が2人いた
佐久間町西渡の「片桐」と光明村の「本田」
2人共に熱きものづくりの伝承者
人に優しく、便利なものづくりを追及❗
「片桐鍛冶店」は林業盛んな天竜の人達に
丈夫で使いやすい(金原鎌)を植林の父と言われた
金原明善の指示により考案、林業振興の一助として
現在もトン、テン、カンと天竜川の山間に響かせています。
創業当時からの看板❗
右側が金原鎌(独特なJ型をしている)
丈夫過ぎて何代も使用可能、もちろんメンテナンスもOK❗
「本田技研工業」HONDA
1億台突破❗世界の人達の足「スーパーカブ」
本田宗一郎愛用のドラフター
ここから名車の数々が世界へ・・・
創業当時のアート商会
※私も山下町のバイク工場の前をよく歩いた事がある
半世紀でこんなビックな「世界のHONDA」になるなんて
アート商会があった場所(現在の様子)浜松市内元浜町
(地図左側矢印が写真の場所
懐かしい名車達
2人共物づくりに対する情熱が凄い!
等倶楽部のパンフレット↓
http://shoamma.com/wp/wp-content/themes/shoamma/img/yamagurashi_omote.pdf