2017年09月16日
北遠の発展に欠かせない、ダム建設
社運をかけての大プロジェクト開始!
北遠の発展に欠かせない佐久間ダム建設
静寂だった新緑の谷間にハッパの響きが
サイレンと共に人の群がわき出た・・
昭和28年着工~31年完成
【紅葉スポット】

【お弁当持参で~紅葉狩り】

この怖いトンネルをいくつか越すと~凄い景色が目の前に




【いざ電力館へ/入口に巨大なオブジェが!?】


【眺めのすばらしい展望施設】



【建設当時の様子/ジオラマ~写真】※館内は多数の展示品

【ハンマーで切り取る人々】

【コンクリート打ち込み】

取水口工事】

【天皇、皇后両陛下ご視察】

【ダムカード無料サービス/全国605のダムで配布】

【なんとダムの堰堤は国道1号線だった❗】この先は長野県

【当時のダム祭り/今年は10月29日です】

【毎日こんな努力もしています❗】

【16~17日は水窪祭りです】遊びにお越し下さい。❗
北遠の発展に欠かせない佐久間ダム建設
静寂だった新緑の谷間にハッパの響きが
サイレンと共に人の群がわき出た・・
昭和28年着工~31年完成
【紅葉スポット】

【お弁当持参で~紅葉狩り】

この怖いトンネルをいくつか越すと~凄い景色が目の前に




【いざ電力館へ/入口に巨大なオブジェが!?】


【眺めのすばらしい展望施設】



【建設当時の様子/ジオラマ~写真】※館内は多数の展示品

【ハンマーで切り取る人々】

【コンクリート打ち込み】

取水口工事】

【天皇、皇后両陛下ご視察】

【ダムカード無料サービス/全国605のダムで配布】

【なんとダムの堰堤は国道1号線だった❗】この先は長野県

【当時のダム祭り/今年は10月29日です】

【毎日こんな努力もしています❗】

【16~17日は水窪祭りです】遊びにお越し下さい。❗
Posted by 山暮らし倶楽部 at 07:06│Comments(0)