2017年10月12日

金太郎飴のような生活~大事ですね!

おばあちゃんの思いが地域文化を継承・・
遠州の小京都、蔵の町並み、太田川のせせらぎ、
こんな町に住む、ばちゃんのチャレンジが始まった・・・!
【森町縁側カフェ】近日オープン予定!


今の若者たちに日々の大切さ、感謝を知ってもらい
いつも金太郎飴のように、毎日変わらず素直に生きてもらいたい
そんな思いから、のどかな森町遠江一宮駅脇でいこいの場所を
来春開店、只今準備中❗疲れたらいらつしゃい~

【おもてなしの数々】
縁側カフェ・地元産のお料理・色々な継承技・民宿
農産物の販売・レンタサイクル・etc~夢は広がります
(仮名)縁側カフェ【砧】(きぬた)
貴方もばちゃんの砧に打たれて絹の心に変身しましょう
※当倶楽部もアシストします



【砧PHOTストーリー】




天浜線森町遠江一宮駅



駅舍内に人気の蕎麦店「百々や」があります
11時30分~~15時/月・火曜定休日/





名物味噌焼・・・お酒のお供にも最適❗



縁側カフェ「砧」→詳細は来春公開します



2階からはこんな風景が~電車は30分ごとに通過



もちろん茶処~最高のお茶でおもてなし



【遊びプラン】

天浜線乗車→遠江一宮下車→縁側カフェ「砧」
レンタルサイクルで森町散策→砧でくつろぎ →天浜線旅の続き

来春お待ちしています。
オープンまでのお問い合わせは当倶楽部まで



Posted by 山暮らし倶楽部 at 00:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金太郎飴のような生活~大事ですね!
    コメント(0)