2017年11月10日
健康長寿の里「遠州森町」
毎日急須で「森のお茶を飲む」
森町は静岡県の「お達者度」で毎年上位!
日頃からお茶を楽しむ文化がある町~森
※お達者度とは、65才から元気で自立して暮らせる期間を算出したものです。
「上級茶の産地」「茶器を作る陶房」「梅衣などの和菓子」
などの老舗も多く、森町には、お茶を楽しむ文化があります
そんな町に、戦中、戦後を過ごした人達が、なんと❕
縁側カフェ・レンタサイクル・地元野菜の食事と販売
ワークショツプにカルチャー教室・・・etc
凄い❗パワーです(80歳前後の方のグループ)
一言、ばあちゃんと呼んだら怒られました
若者にも森町を好きになってもらいたいと、移住促進にも
意欲満々です・・・・敬服
来春4月1日オープン/御待ちしています。


森町役場にも無料のお茶のサービスがあります

お茶を飲みながら、皆で企画運営ミーティング

食事の研究しています。

こんな小物もサービスしようかな

改装前の住宅/2月に改装


地元「天浜線」「小国神社」「農家」などとも提携します。




森町は静岡県の「お達者度」で毎年上位!
日頃からお茶を楽しむ文化がある町~森
※お達者度とは、65才から元気で自立して暮らせる期間を算出したものです。
「上級茶の産地」「茶器を作る陶房」「梅衣などの和菓子」
などの老舗も多く、森町には、お茶を楽しむ文化があります
そんな町に、戦中、戦後を過ごした人達が、なんと❕
縁側カフェ・レンタサイクル・地元野菜の食事と販売
ワークショツプにカルチャー教室・・・etc
凄い❗パワーです(80歳前後の方のグループ)
一言、ばあちゃんと呼んだら怒られました
若者にも森町を好きになってもらいたいと、移住促進にも
意欲満々です・・・・敬服
来春4月1日オープン/御待ちしています。


森町役場にも無料のお茶のサービスがあります

お茶を飲みながら、皆で企画運営ミーティング

食事の研究しています。

こんな小物もサービスしようかな

改装前の住宅/2月に改装


地元「天浜線」「小国神社」「農家」などとも提携します。




Posted by 山暮らし倶楽部 at 07:45│Comments(0)