2017年09月11日

観光客(市外)は何故か4倍の入浴料金~不思議?

自然豊かな天竜区に遊びに来る方の
半分が浜松市外の人々です。
そして目的は四季の自然と遊ぶ事がNo1です
楽しんだ帰りに、ひと風呂~
そんな思い出の演出がしたい・・

当倶楽部は古民家の相談と観光のアシストもしていますが、いつも困る事は温泉案内です、食事案内は十分区内でできますが、言、風呂となると東栄町、豊根村等西部の施設ばかりです、唯一の山王峽温泉も閉鎖、そして頼みの施設(やすらぎの湯)は、市民200円/市外820円と4倍です、あくまでも市民サービス(税金受益者還元)かも知れませが、もっと広域に考えてはいかがですか、これでは市外からの方ががっかりです。
市外からの移住を勧める為にも、もっと楽しんで貰いたいと思いますが・・・・
【当倶楽部アンケート/土・日・祭の統計による】


【行政の片手落ち】
水窪町内の市営住宅~入居率20%❗・・・
入居基準の緩和をして、移住者を増やしたらいかがですか
脱・限界集落 提案の(みさくぼ実践塾)皆さんお願いします。


こんな所ににも空き家が・・・!
秋葉ダム堰堤を左折~やすらぎの湯を通り越し1分


家の前は綺麗な秋葉湖です~移住しませんか(毎日温泉気分)

【ご希望の方、交渉します】



Posted by 山暮らし倶楽部 at 08:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
観光客(市外)は何故か4倍の入浴料金~不思議?
    コメント(0)